本日は、2025年10月18日(日)に行われました
「西日本測定所ネットワーク第32回会合」についての詳細内容です。
箇条書きとなりますが、ご了承ください。
集 会 名:西日本測定所ネットワーク第32回会合
開催日時:2025年10月18日(土)14:00~
場 所:高槻・市民放射能測定所
〒569-0003 大阪府高槻市上牧町2丁目6−31
参加者一覧(敬称略)
・高槻・市民放射能測定所
・京都・市民放射能測定所
・阪神・市民放射能測定所
・はかるなら(奈良・市民放射能測定所)
・さかな二匹の測定所
・おうみ市民放射能測定所
・おのみち -測定依頼所-
対面参加
高槻:時枝、石上、武石、三好住職(ご夫婦)、小山
京都:佐藤
阪神:安東
おうみ:加納
さかな二匹:中田
つくば市民放射能測定所:藤田
おのみち:杉原
オンライン参加
奈良:辻本、村上
(欠席)
・京都北部・市民放射能測定所たんぽぽ
・なばり放射線測定所しるみる
・せとうちラボ
・みんなの測定所・ふじみーる
・南福崎土地株式会社放射能測定室
・NPO法人高木仁三郎市民科学基金
○あいさつ
・高槻・市民放射能測定所 時枝さん
今日の参加者
司会:時枝
○各測定所の近況報告
・高槻・市民放射能測定所
各測定所からの報告
たらちねの測定結果から分かる事
まだまだ福島県のものであれば検出されている
測定していかなければならないと再確認した
出来たらでいいので気になるデータがあれば随時連絡があれば助かる(阪神)
雪国まいたけ(新潟県)2013年、2019年4月、2022年8月、2025年6月、2025年7月
1kgを乾燥させて200gで測定
ばらばらにして天日干しで乾燥
菌床栽培
最近、変えた可能性
・阪神・市民放射能測定所
司会:時枝
○各測定所の近況報告
・高槻・市民放射能測定所
各測定所からの報告
たらちねの測定結果から分かる事
まだまだ福島県のものであれば検出されている
測定していかなければならないと再確認した
出来たらでいいので気になるデータがあれば随時連絡があれば助かる(阪神)
雪国まいたけ(新潟県)2013年、2019年4月、2022年8月、2025年6月、2025年7月
1kgを乾燥させて200gで測定
ばらばらにして天日干しで乾燥
菌床栽培
最近、変えた可能性
・阪神・市民放射能測定所
以前と比べたら検出しないものが多くなっている
さつまいも(紅はるか)茨城県産(測定下限値0.7bq/kg)
さつまいも(紅はるか)茨城県産(測定下限値0.7bq/kg)
土壌(埼玉県)
生栗(茨城県)
ホウキ茸(岩手県)
ハナビラタケ・天然(岩手県)
・さかな二匹の測定所
福島県の原発30キロ圏近くの飯館村、浪江町(2011年11月)
国が発表していた空間線量率マップ
ALOKAガイガー計数管しか所有していない頃の、福島県内の計測値
バクテリアが放射能を食べる→焼却すると再び空気中に拡散
γ線測定用のPC
札幌から釧路までの空間線量測定
積算線量計
・おのみち -測定依頼所-
特段なし
現状説明
・つくば市民放射能測定所
最近はほとんど測定実績なし
みんなのデータサイトについて説明
生栗(茨城県)
ホウキ茸(岩手県)
ハナビラタケ・天然(岩手県)
・さかな二匹の測定所
福島県の原発30キロ圏近くの飯館村、浪江町(2011年11月)
国が発表していた空間線量率マップ
ALOKAガイガー計数管しか所有していない頃の、福島県内の計測値
バクテリアが放射能を食べる→焼却すると再び空気中に拡散
γ線測定用のPC
札幌から釧路までの空間線量測定
積算線量計
・おのみち -測定依頼所-
特段なし
現状説明
・つくば市民放射能測定所
最近はほとんど測定実績なし
みんなのデータサイトについて説明
茨城県の測定所
一手に引き受けてしまって、現状は・・・
大沼淳一氏の話。土曜日の夕方
原子力防災
実施研修
民間の原子力防災士
役場職員の方で資格をとる人
市民測定所の作り方プロジェクトの本をつくる
実際に市民放射能測定所の実数は把握できていない
87箇所は確実にあった
2つ目的
①測定室をこれから始めようとする人に対して参考になるようにしよう
②ノウハウを継承できるようにしよう
役立つ本にしたい
原子力発電所の事故以降の記録
東海村の事故以降の記録
研究者の人が市民測定所をネタにして本にしているのがあるが
つくば市民放射能測定所は、準備期間もいれて15年間の経緯はある
見当違いや事実誤認
きちんと活動した人の記録をしっかり残さないといけないと考えている
紙でアンケートを送ることも可能
・はかるなら(奈良・市民放射能測定所)
岩手県産のキノコを良く測定していた
時々100Bq/kgを超えているものがあったが最近はない
外部からの依頼
キノコ測定のプロジェクト
タマゴタケ(岩手県)が一番大きいぐらい
チチタケ(長野県)
ナラタケ(新潟県)
マスタケ(群馬県)
山菜の検出率は19%(48検体中8検体):わらび390g・ふき956g(1L)
キノコの検出率は50%以上(15検体中8検体)
汚染されている食品を流通されている現状は遺憾の意がある
測定室について、
土曜日は貸主のイベントなどで使用はできないが
事前に言っておけば、日曜日なら利用可能
スペースはある
・京都・市民放射能測定所
京都の取り組み
2025年5月13日に開設13周年のつどいを開催
福島から避難されてきた方
シソ(野生)(福島県)96g(500mlに満たない)
⇒乾燥させて水分飛ばして再測定と検出(値は参考値)20g(100ml)
汚染はまだ残っているということはわかる
会員は少なくなってきているということもある
中田さん(さかな二匹の測定所)の歴史をまとめた本
忘れられない測定結果を盛り込んだ本もあり
新しい取り組み
月1回だが、京都測定所でミニ学習会を計画も考えている
ボランティアで講師
当時のデータを振り返る等で活動を続けていきたい
・きょうと・くっすんらぼ
保育所からの検体測定報告
・おうみ市民放射能測定所
近況報告
○その他
「ゲルマで測るロジェクト」については後日
〇次回:西日本測定所ネットワーク第33回会合
2026年2月15日(日)14:00~会合:奈良・市民放射能測定所
会合順
①奈良⇒②阪神⇒③京都⇒④高槻⇒⑤南福崎⇒⑥奈良⇒⑦阪神⇒⑧京都⇒⑨高槻⇒⑩南福崎⇒
⑪奈良⇒⑫阪神⇒⑬京都⇒⑭高槻⇒⑮たんぽぽ⇒⑯奈良⇒⑰阪神⇒⑱京都⇒⑲高槻⇒⑳おのみち⇒
㉑奈良⇒㉒阪神⇒㉓京都⇒㉔高槻⇒㉕奈良⇒㉖阪神⇒㉗京都⇒㉘高槻⇒㉙阪神⇒㉚京都⇒㉛阪神
⇒㉜高槻⇒㉝( 奈良 )
○西日本測定所ネットワーク「ゲルマで測るプロジェクト」
2026年1月 日 担当:「未定」
検体予定:「淡水魚(予定)」
①阪神→②奈良→③京都→④高槻→⑤阪神→⑥奈良→⑦おのみち→⑧さかな・阪神→⑨京都
→⑩高槻・おのみち→⑪奈良→⑫阪神→⑬京都→⑭高槻→⑮おうみ→⑯阪神→⑰奈良→⑱京都
→⑲高槻→⑳阪神→㉑奈良→㉒阪神→㉓( 未定 )
①阪神(さわら) ②奈良(剣先イカ) ③京都(鮭) ④高槻(サバ) ⑤阪神(ツバス)
⑥奈良(ヒラメ) ⑦おのみち(マグロ) ⑧さかな・阪神(越前ガニ) ⑨京都(イカ)
⑩高槻・おのみち(わかめ) ⑪奈良(牡蠣) ⑫阪神(スズキ) ⑬京都(粉末鰹) ⑭高槻(鮎)
⑮おうみ(イサザ) ⑯阪神(ホヤ) ⑰奈良(イワナ) ⑱京都(ホタテ) ⑲高槻(マグロ(千葉))
⑳阪神(アメリカナマズ) ㉑奈良(真サバ) ㉒阪神(鯉フィレ) ㉓未定( ?? )
・きょうと・くっすんらぼ
保育所からの検体測定報告
・おうみ市民放射能測定所
近況報告
○その他
「ゲルマで測るロジェクト」については後日
〇次回:西日本測定所ネットワーク第33回会合
2026年2月15日(日)14:00~会合:奈良・市民放射能測定所
会合順
①奈良⇒②阪神⇒③京都⇒④高槻⇒⑤南福崎⇒⑥奈良⇒⑦阪神⇒⑧京都⇒⑨高槻⇒⑩南福崎⇒
⑪奈良⇒⑫阪神⇒⑬京都⇒⑭高槻⇒⑮たんぽぽ⇒⑯奈良⇒⑰阪神⇒⑱京都⇒⑲高槻⇒⑳おのみち⇒
㉑奈良⇒㉒阪神⇒㉓京都⇒㉔高槻⇒㉕奈良⇒㉖阪神⇒㉗京都⇒㉘高槻⇒㉙阪神⇒㉚京都⇒㉛阪神
⇒㉜高槻⇒㉝( 奈良 )
○西日本測定所ネットワーク「ゲルマで測るプロジェクト」
2026年1月 日 担当:「未定」
検体予定:「淡水魚(予定)」
①阪神→②奈良→③京都→④高槻→⑤阪神→⑥奈良→⑦おのみち→⑧さかな・阪神→⑨京都
→⑩高槻・おのみち→⑪奈良→⑫阪神→⑬京都→⑭高槻→⑮おうみ→⑯阪神→⑰奈良→⑱京都
→⑲高槻→⑳阪神→㉑奈良→㉒阪神→㉓( 未定 )
①阪神(さわら) ②奈良(剣先イカ) ③京都(鮭) ④高槻(サバ) ⑤阪神(ツバス)
⑥奈良(ヒラメ) ⑦おのみち(マグロ) ⑧さかな・阪神(越前ガニ) ⑨京都(イカ)
⑩高槻・おのみち(わかめ) ⑪奈良(牡蠣) ⑫阪神(スズキ) ⑬京都(粉末鰹) ⑭高槻(鮎)
⑮おうみ(イサザ) ⑯阪神(ホヤ) ⑰奈良(イワナ) ⑱京都(ホタテ) ⑲高槻(マグロ(千葉))
⑳阪神(アメリカナマズ) ㉑奈良(真サバ) ㉒阪神(鯉フィレ) ㉓未定( ?? )
==========================================================
・Facebookファンページについて
「おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします
・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について
「おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします
・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について
・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
その2:測定室内の遮蔽状況
・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
==========================================================