2013年3月19日火曜日

み​んなのデータサイト スタートアップギャザ​リングへ出席したご報告(皆様へ)

3月17日(日)に、東京都にあります、慶応義塾大学 三田キャンパス内にて行われました、
「み​んなのデータサイト スタートアップギャザ​リング」に出席してきました。


測定所は、主に東北・関東に集中しており、西日本には数えれるほどしか存在していません。
そういう状況でありますので、測定所の先輩方を知り、また数少ない西日本の測定所(当方は依頼所ですが)を知ってもらうためにもぜひにと、この機会を利用して伺いました。

名刺も30枚以上持参したはずなのですが、最後は足りず、お渡しをすることができなかった方には申し訳ないことをしてしまいました。
当方の思っている事などを少しでもお伝えできたかどうか、甚だ疑問な部分もございますが、
聞いていただけたことに感謝をしております。

全国の測定所のデータを一つにし、いつでも地域のデータ・食品の測定情報を検索できるシステムには、西日本産の食材を測定して、西日本産の食品も検索できるようできるだけ協力していきたいと思っております。
そのための、データ集めのためにも、皆様の測定依頼が必要となってきます。
当方だけの自主測定では、資金的にも限界はありますし、なによりもボランティアで行っていますので、

・モチベーションを維持し、できるだけ長く測定を行えるようにするため
・西日本の食品の安心を今後もずっと確保していくため
・子供たちをずっと守っていくため
・生産者と販売者の方をずっと守っていくため

このことを行っていくためには皆様のご協力がどうしても必要です。
ぜひとも、よろしく、よろしくお願いいたします。
現状では2月中旬から1か月以上も、1件もご依頼がない状態が続いており、測定室の環境整備に管理費だけが毎日浪費されている状況です。
閉鎖したほうが金額的には優しいですが、そういうわけにはいかない現状もあります。
よりよい測定ができるよう測定器を随時調整しておりますので、よろしくお願いします。


また、今回出席させていただきまして、他の測定所のうまくいっている事等の事例を伺うこともできました。
その中で当依頼所でも取り入れていきたいと思うものがありましたので、今後検討するためにもご紹介させていただきます。


測定には、
・1Lを超える食品を用意していただくこと
・他に測定料金がかかること
上記2点で足が遠のいてしまうことは、他の測定所の状況からでも伺うことができました。
なので、それを解決するための面白い試みとして、次のようなことを行っている測定所がありました。

○測ってみたい方々が集まって、毎月一定額(例えば200円)ずつ出し合って、気になる食品を購入し、測定を行う。
そして、測定して出なかったら、その同じロットの食品をみんなで買って帰る。
→「おのみち -測定依頼所-」には会員制度がありませんので、有志でそういった会を作っていただき、定期的に依頼を行っていただくようなことができたらいいなと思ったりしています。
その際、食品だけ持ってきていただくような形にして、容器に詰めるのは当方で行うなど、よりよい形にしていきたいと考えています。


逆に言いますと、生産者・販売者の方が動いていただければ、消費者の方に対して
「測定済みなので安心ですよ!」とアピールできるわけなのですが・・・!
「販売して消費者の方に調べられる」よりも、販売前に「独自に調べて販売する」という形になればまた違った反応があると思います。
そこに一つの商品価値がつくとは思うのですが。
ぜひとも、考えていただければと思っている次第です。
よろしくお願いします。





余談ではありますが、新たな試みとして「春の野菜測定キャンペーン等」を4月頃に全国規模で行えればいいな的なことも「考えられて」います。←要チェックです。
同じ時期に、同じような食品を全国の市民放射能測定所で測ってデータをアップしていくということです。

2 件のコメント:

  1. 春の野菜測定キャンペーン 面白そうですネ。

    どんな物が汚染されているか、厚労省の今月分の資料です。
    測定品の目安にして下さい。

    埼玉県越生町・フキノトウ 2.4Bq/kg
    栃木県・ハウスイチゴ6検体 いずれも3.6~4.4Bq/kg以下
    栃木県・野生フキノトウ 29Bq/kg
    茨城県・流通品レンコン 9.8Bq/kg
    茨城県・流通品ニラ 1.1Bq/kg
    茨城県・流通品サツマイモ(ベニハルカ) 4.6Bq/kg
    千葉県勝浦市・タケノコ3検体 すべて10~16Bq/kg
    茨城県・流通品レンコン 6.3Bq/kg

    4月中旬では、取れる野菜も違ってくるので、参考までに。

    シイタケに付いては、下の物を筆頭に数多く報告が上がっています。(載せきれません)
    千葉県産シイタケ(180 Bq/kg)

    他、下の野菜は、ほぼ事故前と同じです。
    静岡県・ダイコン3検体 うち2件 0.027および0.057Bq/kg
    静岡県・タマネギ 0.034Bq/kg
    静岡県・キャベツ 0.054Bq/kg

    A




    返信削除
    返信
    1. マダムトモコさんのメルマガも拝見させていただいておりまして、
      まだまだ基準値越えが出てきていますね。

      いろいろと情報収集は行っていってます。

      また春は確かにタケノコが要注意ですね。
      毎年のように検出されていますので。

      静岡県産のダイコン、タマネギ、キャベツは安心できそうですね。


      春の野菜測定キャンペーン、全国の測定所で同じポップを用いた宣伝を行うなどの
      提案もありました。
      実現すればインパクトありますね。

      削除