2015年10月8日木曜日

プールの水・広島県尾道市(2015年)環境試料

0 件のコメント:
本日は、ご依頼のありました環境試料の測定結果についてです。
食品名は、「プールの水」
産地は、「広島県尾道市」
製造者及び販売者は、「尾道市」

環境試料となります。
「屋外のプールなので、不安に思っている。一度確認したい。」
とのことからご依頼を受けてました。

(測定風景)



(測定結果)
 判定方法:スペクトルからのピーク
セシウム134
605keV:×
796keV:×

セシウム137
662keV:×

カリウム40
1461keV:×

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:×

ビスマス214
609keV:×
1120keV:×

[トリウム系]
鉛212
239keV:×

アクチニウム228
338keV:×
911keV、965keV:×

タリウム208
583keV:×
861keV:×

この度の測定結果では

天然核種も不検出と判断いたします。

セシウム137については、662keVにピークが確認できません。
セシウム134については、605keV、796keV共にピークが確認できません。
結果として、
セシウム137、セシウム134共に不検出と判断しました。

(まとめ)
天然核種も不検出と判断しました。

放射性セシウムに関しては、検出されるほどのものでもなく
安心して使用することのできる「プール(尾道市)」であると思われます。

食品名:プールの水
産地:広島県尾道市
製造者:広島県尾道市
製造工場:広島県尾道市
販売者:広島県尾道市
生産年月:2015年8月2日
入手年月:2015年8月2日
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA
測定時間:43200秒
重量:1000.1
g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ(精度99.7%)
セシウム137:不検出(<0.2Bq/kg)
セシウム134:不検出(<0.3Bq/kg)
カリウム40:不検出(<3.0Bq/kg)

※2015年9月7日の測定結果です。
また、放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。

==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします


・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
==========================================================

2015年10月2日金曜日

メープルシロップパウダー・アメリカ(2015年)Frontier Natural Products

0 件のコメント:
本日は、ご依頼のありました食品の測定結果についてです。
食品名は、「メープルシロップパウダー」
産地は、「アメリカ」
製造者は、「Frontier Natural Products」
販売者は、「iHerb」

過去にメープルシロップ、メープルシュガーを併せて10検体程度測定しております。
今回は、メープルシロップをパウダー状にした商品とのこと。
「商品のページ」
http://jp.iherb.com/Frontier-Natural-Products-Maple-Syrup-Powder-16-oz-453-g/30867

【以前の結果まとめ】
 「メープルシロップ(シュガー)の測定結果まとめ:「おのみち -測定依頼所-」」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html

【まとめの後の追加2品】
 「有機メープルシロップNo.1ミディアム・カナダケベック州(2015年)株式会社ナチュラルキッチン」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2015/03/no12015.html

「有機メープルシロップNo.1ライト・カナダ(震災前商品:2011年1月25日製造)東京ヨーロッパ貿易有限会社」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2015/06/no12011125.html

【みんなのデータサイト】にて当方測定のメープルシロップ(シュガー)公表データ一覧
http://www.minnanods.net/mrdatafoodsearch?mds_scatid=d%3A0&rows=20&year_s=&month_s=&year_e=&month_e=&sokuteisyoid=25&food=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB&order_by=&order_by_desc=&mrdate=1&clubid=mds2

(測定風景)



(測定結果)
 判定方法:スペクトルからのピーク
セシウム134
605keV:×
796keV:×

セシウム137
662keV:○

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:×

ビスマス214
609keV:×
1120keV:×

[トリウム系]
鉛212
239keV:×

アクチニウム228
338keV:×
911keV、965keV:×

タリウム208
583keV:×
861keV:×

この度の測定結果では

天然核種
「カリウム40」

人工核種
「セシウム137」

の検出と判断いたします。
セシウム137については、662keVにピークが確認できます。
セシウム134については、605keV、796keV共にピークが確認できません。
結果として、
セシウム137は検出、セシウム134は不検出と判断しました。

(まとめ)
天然核種の「カリウム40」を検出。
人工核種の「セシウム137」を検出と判断しました。

メープルシロップのパウダータイプとのことですので、
もう少し検出されるかと考えていましたが、思っていたほどではありませんでした。
今までの大気圏内核実験等により、
これくらいの放射性セシウムによる汚染は、仕方がないのかもしれません。

食品名:メープルシロップパウダー
産地:アメリカ
製造者:Frontier Natural Products
製造工場:Frontier Natural Products
販売者:iHerb
生産年月:2015年
入手年月:2015年8月
賞味期限:2018年3月
ロットナンバー:NO DATA
測定時間:43200秒
重量:793.5
g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ(精度99.7%)
セシウム137:0.715±0.477Bq/kg)
セシウム134:不検出(<0.4Bq/kg)
カリウム40:91.7±23.2Bq/kg
※スペクトルデータも公表についてOKを頂いております。
ありがとうございます。

※2015年9月4日の測定結果です。
また、放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。

==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします


・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
==========================================================

2015年10月1日木曜日

カツオ・長崎県(2015年)スーパーデイズ(高知県四万十町)

0 件のコメント:
本日は、ご依頼のありました食品の測定結果についてです。
食品名は、「カツオ」
産地は、「長崎県」
製造者及び販売者は、「スーパーデイズ」

海の汚染もいろいろと言われている中、カツオについて出来るだけ知っておきたい。
そのためにも、定期的に見ておきたいとのことからのご依頼でした。
今回で8検体目となります。
なお、今までの測定結果は次の通りです。
「みんなのデータサイト」では
http://www.minnanods.net/mrdatafoodsearch?mds_scatid=d%3A0&rows=20&year_s=&month_s=&year_e=&month_e=&sokuteisyoid=25&food=%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA&order_by=&order_by_desc=&mrdate=1&clubid=mds2

当方のブログでは
「カツオ・長崎県沖(2013年)高知県中央卸市場・石黒水産 」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2013/10/2013_14.html

「カツオ・鹿児島県沖(2013年)高知県中央卸市場・石黒水産」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2013/10/2013_15.html

「カツオ・高知県土佐沖(2013年)スーパーデイズ・高知県四万十市内」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/01/2013_17.html

「カツオ・宮崎県沖(2014年)スーパーデイズ(高知県四万十町)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/06/2014_10.html

「カツオ(居つきガツオ)・高知県黒瀬町佐賀沖(2014年)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/10/2014_7.html

「カツオ(居つきガツオ)・土佐沖・高知県(2014年)スーパーデイズ・高知県四万十市内・ゲルマクロスチェック結果有」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/12/2014_26.html

「カツオ(上りガツオ)・九州鹿児島沖・豊後水道・宮﨑県(2015年)有限会社丸広水産 ダイレックス広見店」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2015/06/2015_8.html


上記7件です。
さて、今回の検体写真は次のとおりです。
(測定風景)



(測定結果)
 判定方法:スペクトルからのピーク
セシウム134
605keV:×
796keV:×

セシウム137
662keV:△

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:×

ビスマス214
609keV:×
1120keV:×

[トリウム系]
鉛212
239keV:×

アクチニウム228
338keV:×
911keV、965keV:×

タリウム208
583keV:×
861keV:×

この度の測定結果では

天然核種
「カリウム40」

人工核種
「セシウム137」(微量)(疑い)

の検出と判断いたします。
セシウム137については、662keVにごくわずかピークが確認できます。
セシウム134については、605keV、796keV共にピークが確認できません。
結果として、
セシウム137を疑いですが微量の検出、セシウム134は不検出と判断しました。

(まとめ)
天然核種の「カリウム40」を検出。
人工核種の「セシウム137」を疑いですが、微量の検出と判断しました。

放射性セシウム137が疑いではありますが、微量検出です。
ただし、微量であるため数値を出ておりますが、ご参考という事でお伝えしておきます。
正確な値を出そうとしますと、ゲルマニウム半導体検出器で測定する必要があります。

なお、今回の結果を今までの測定結果と比べてみますと、今までの中でも少し高めの値になっているようです。
実際に食されるかどうかは各自の判断となります。
今後どのように推移していくのか、定期的に見ていく事が本当に大事であると感じております。

食品名:カツオ
産地:長崎県
製造者:スーパーデイズ(高知県四万十町)
製造工場:スーパーデイズ(高知県四万十町)
販売者:スーパーデイズ(高知県四万十町)
生産年月:2015年8月23日
入手年月:2015年8月23日
賞味期限:2015年8月23日
ロットナンバー:NO DATA
測定時間:43200秒
重量:1046.5
g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ(精度99.7%)
セシウム137:不検出(<0.3Bq/kg)
セシウム134:不検出(<0.3Bq/kg)
カリウム40:120±28.1Bq/kg
*****************************************
(参考)
解析精度:2σ(精度95.4%)
セシウム137:0.300±0.235Bq/kg
セシウム134:不検出(<0.2Bq/kg)
カリウム40:120±26.7Bq/kg
*****************************************

※2015年9月3日の測定結果です。
また、放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。

==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします


・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
==========================================================