2014年9月30日火曜日

ゲルマチェック済貸出用検体(まとめ):[茶葉]・[ローズマリー]・[玄米]・ [ポテトチップス]・[米ぬか]

0 件のコメント:
!2014年9月30日更新です!

[※ゲルマニウム半導体検出器でクロスチェックをしました検体の貸し出しについて]

[茶葉]・[ローズマリー]・[玄米]・[ポテトチップス]・[米ぬか]がございます。
=====================================

測定器の精度チェック用検体として、ご希望される方にはどんどんお貸ししていきたいと思っております。
市民測定所を運営されている方はもちろんのこと、自作されている方でも構いません。
貸出希望のある方は、
当方までメールにてご連絡いただければと思います。
連絡先メール→ onomichi_labo@yahoo.co.jp

下記4つのお願いを厳守される方に限ります。
1.貸出は当方から着払いにてお送りしまして、元払いにて返却をお願いいたします。
2.他の方への貸し出しや、当方の精度チェックにも使います。貸出期間は到着して1週間です。
3.貸出料は無償ですが、借りた方は必ず測定結果を同封してお送りください。
4.貸し出した検体は、譲渡できませんので全てお返しください。

よろしくお願いいたします。

=====================================

「緑茶・静岡県(2013年)自家産」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2013/11/2013_10.html
[クロスチェック情報]
測定者:アイメジャー株式会社 信州放射能ラボ
測定器:テクノエーピーTG150B
測定日:2014年2月11日
測定時間:28800秒(8時間)
重量:610.0g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ以上
セシウム137:13.9±0.49Bq/kg(測定下限:1.46Bq/kg)(計数率:0.0447CPS)
セシウム134:5.60±0.41Bq/kg(測定下限:1.23Bq/kg)(計数率:0.0144CPS)
カリウム40:606.36±11.77Bq/kg(測定下限:35.02Bq/kg)(計数率:0.1326CPS)



「ローズマリー(粉砕処理)・山梨県(2014年)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/04/2014_18.html
[クロスチェック情報]
測定者:アイメジャー株式会社 信州放射能ラボ
測定器:テクノエーピーTG150B
測定日:2014年4月2日
測定時間:57600秒(16時間)
重量:450.0g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ以上
(信州放射能ラボ)
セシウム137:2.20±0.27Bq/kg(測定下限:0.80Bq/kg)(計数率:0.0051CPS)
セシウム134:1.45±0.26Bq/kg(測定下限:1.46Bq/kg)(計数率:0.0040CPS)
カリウム40:379.63±8.27Bq/kg(測定下限:24.02Bq/kg)(計数率:0.0661CPS)



「玄米(コシヒカリ)・栃木県日光市(2013年)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/04/2013_23.html
[クロスチェック情報]
測定者:アイメジャー株式会社 信州放射能ラボ
測定器:テクノエーピーTG150B
測定日:2014年6月2日
測定時間:57600秒(16時間)
重量:1010.0g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ以上
セシウム137:0.98±0.13Bq/kg(測定下限:0.35Bq/kg)(計数率:0.0064CPS)
セシウム134:0.41±0.13Bq/kg(測定下限:0.35Bq/kg)(計数率:0.0033CPS)
カリウム40:49.70±3.39Bq/kg(測定下限:9.14Bq/kg)(計数率:0.0471CPS)



「ポテトチップス(のり塩)・国産(2014年)株式会社湖池屋・京都工場」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/09/2014_18.html
[クロスチェック情報]
測定者:南福崎土地株式会社 放射能測定室
測定器:テクノエーピーTG150B
測定日:2014年9月14日
測定時間:84762秒(23時間12分42秒)
重量:752.0g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ以上
セシウム137:0.79±0.10Bq/kg(測定下限:0.29Bq/kg)(計数率:0.0034CPS)
セシウム134:0.30±0.09Bq/kg(測定下限:0.28Bq/kg)(計数率:0.0016CPS)
カリウム40:430.36±4.61Bq/kg(測定下限:13.84Bq/kg)(計数率:0.1058CPS)
(※カリウム40の値については、修正の必要有とのこと)





「米ぬか・「生産地:沖縄県うるま市」として販売(2013年産米と推測)なかゆくい市場」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/09/2013_17.html
[クロスチェック情報]
測定者:南福崎土地株式会社 放射能測定室
測定器:テクノエーピーTG150B
測定日:2014年9月12日
測定時間:44287秒(12時間18分7秒)
重量:567.0g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度:3σ以上
セシウム137:2.74±0.21Bq/kg(測定下限:0.63Bq/kg)(計数率:0.0090CPS)
セシウム134:0.73±0.19Bq/kg(測定下限:0.56Bq/kg)(計数率:0.0029CPS)
カリウム40:697.17±9.32Bq/kg(測定下限:27.97Bq/kg)(計数率:0.1292CPS)
(※カリウム40の値については、修正の必要有とのこと)





※放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします
→「おのみち -測定依頼所-」Facebookページ

・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
その2:測定室内の遮蔽状況

・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
非電化工房のCSK-3i測定器等における長時間測定について(3時間を超える測定など) 
==========================================================

2014年9月29日月曜日

レポート:みんなのデータサイト「~知ろう!測ろう!つながろう!~市民によ る東日本土壌ベクレル測定プロジェクト&Newサイトお披露目会」

0 件のコメント:
本日は昨日開催されました「みんなのデータサイト」に関するレポートとなります。

みんなのデータサイト
「~知ろう!測ろう!つながろう!~市民による東日本土壌ベクレル測定プロジェクト&Newサイトお披露目会」
日時:2014年9月28日(日)13:30~17:00
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 東館6F G-SEC Lab

10:00
午前の部
あいさつ

自己紹介
21測定室中19測定室の参加
測定機器扱いの問題
精度の問題

10:30~
土壌測定の話→大沼さん
岩手316か所
雨のあと濁った川の水から出ることはある
土の観測が大事になってきている
土壌測定→天然核種も豊富→メーカーに改良を提案も

菅波さん
サンプリング、測定は分担してやっていかないといけないだろう
測定する協力者の呼びかけ
サンプリングする方の呼びかけ
1検体2000円+送料
助成金を取ってカバーする等も検討

測定費用→いわての時は無料だった
試料は送り返す
測った後の土壌の行先は?
どの容器で測定していくのか→空間線量で分ける等
空間線量0.1μSv/h増える毎に約1000Bq/kg増えていくと考える
高い数値が出そうな検体の場合の取り扱い
過去の土壌データをみんなのデータサイトからみれるようにも
1つの都道府県で300検体程度みるのも良いのかと

測定機器、精度の話
入力の話
測定所の運営の話

13:00開場
13:30開会
1)みんなのデータサイト・リニューアルの解説
みんなのデータサイト立ち上げの経緯
英語サイト
食品検索の方法
期間検索の変更
文字列検索
土壌測定プロジェクト
測定室情報
放射能関連情報
応援・寄付等

2)「市民による東日本土壌ベクレル測定プロジェクト」についての発表・概要説明、協力団体より
(子ども全国ネット)
これからは土壌測定を行っていく必要性
岩手県の例
地上5cmの空間線量から土壌中放射性物質濃度は比例する
含水率の問題とサンプリング日の決定
サンプリング地点の記録
岩手県の市民グループと協同で土壌調査2012年6月~
東京の土壌から600~700検体ほど測ってきたが、どこを測っても必ずセシウムが出る
そういう場所で子どもたちが遊んでいる
子ども全国ネットから
一人が5か所×100人で500か所→できるのではと

Q&A
農地の件→田んぼの周りとか畔とか
データは集める
特異点の話
HSFの話→どこの土を採るのか平均的なものを見つけるのに利用できそう
自治体との関係
採集した後の土のこと
測るということ、知るということ、共有していくということ

3)成果発表―「広範囲単品測定プロジェクト2014」(タケノコ・しいたけ)の解析報告
原発事故以前のデータ検証
たけのこ、椎茸のこと
現在までに入力されているデータのまとめ

Q&A
キノコととかに付け加え
落ち葉とかが落ちて今年のキノコは昨年より上がっているというデータもある
β線測定のこと

4)交流フリータイム
一部測定室がブースを出した
興味のある測定室に立ち寄って頂いたり、参加者同士で話をしたり、名刺交換をしたり、自由に交流した時間

5)閉会の言葉

レポートここまで

///////////////////////////////////////////////////////////////////
本日より、当方の土壌測定について、今後の土壌採取方法を「みんなのデータサイト」に提供できる方法に変更いたします。
今まで通りの採取方法では、データに統一性が持たせることができないため、基本的にはお受けしないこととなりますことをご了承ください。
また、利用料を2000円+α円に改訂いたします。
2,000円の内訳は、運送料500円、消耗品300円、ひなの会への寄付200円、みんなのデータサイトへの寄付1,000円です。


以下、土壌採取方法について転記いたします。

********************************************************************

「土壌採取マニュアル」
http://www.minnanods.net/soil/samplingmanual.html

原発事故により地表に降ったセシウムなどの放射性物質は、雨などで徐々に土中にしみ込んだり流れたり、また風などによって
運ばれて移動しています。
土中にしみ込んだ放射性物質は、東日本の標準的な土質では、現在のところ、地表からおよそ5センチメートル以内に
大部分がとどまっていることがこれまでのさまざまな調査で分かってきています。

汚染度の高い表面付近のみを取れば数値は高く、地中深くまで掘って汚染度の低い土と混ぜれば、数値は低くなる傾向があります。

このように、採取する時に掘る深さや掘る形などの採取条件が異なってしまうと、現実の数値とは大きくかけ離れた数値になってしまう
こともあり、汚染状況を把握したり、横並びで比較することが難しくなってしまいます。

そこで、このプロジェクトでは、採取の深さや手順を統一化して,プロジェクトとしての標準的なやりかたを定めました。
このやり方で採取を行えば、たくさんの地点で、色々な人が採取した土壌でも、数値を比較することができます。


採取のポイントは以下のようなものです
 
 ○晴れが3日以上続いた日に採取を行う
 
 ○空間線量計を用いて、大まかな線量を把握し、極端に線量が高いホットスポット(特異点)、たとえば雨樋の下や側溝に溜まった土や苔
  などの特殊な地点ではない土壌を採取します。

 ○地表から5センチメートル、縦10センチメートル、横20センチメートルほどの直方体できっちりと採取します。

 ○GPS(緯度・経度)情報を記録し、あとから地図化できるようにします。


このマニュアルは、「プロジェクト・いわて」の資料を参考に、自分たちでも実際に採取の練習をしながら、
初めての方にもわかりやすいよう心がけて作成をしました。
写真を多く使いながら、使用する用具や、手順を解説しています。

ご不明な点がありましたら、どうぞお問い合わせください。

<土壌採取マニュアルPDF>

********************************************************************

「野帳・伝票」
http://www.minnanods.net/soil/yacho.html

土壌を採取する際に必ず必要な、野帳(フィールドノート)と伝票(標本ラベル)です。
マニュアルと同時にダウンロード、印刷をお願いします。

野帳とは、野外での調査活動などの際に使うもので、現地で書き込みます。その場でしか分からないこと、細かいことまで
必要なことが記載できるようになっています。 
測定時の入力項目としてやその後のデータ化に必要な情報であることは勿論、測定していて疑問点が出て来た時や、のちのち他の地点とのデータを見比べた時に
現場の様子を詳しく知りたいとき、この野帳を振り返ることで現場の状況を推し量る「おおもと」となるものです。


・野帳はA4版で、1地点に1枚必要です。採取する地点数分をコピー、印刷してお使いください。

・伝票は4枚の伝票をA4 で1枚にまとめました。必要枚数をコピー、印刷して、4つに切ってお使いください。
 (伝票は、油性ペンでお書きください)

  <野帳と伝票の用紙PDF>


・また、野帳と伝票の記入方法の説明書があります。こちらも印刷してご覧ください。

 <野帳と伝票の書き方のPDF>

********************************************************************

どうぞよろしくお願いいたします。


==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします
→「おのみち -測定依頼所-」Facebookページ

・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
その2:測定室内の遮蔽状況

・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
非電化工房のCSK-3i測定器等における長時間測定について(3時間を超える測定など) 
==========================================================






























2014年9月28日日曜日

土壌(広島公園の砂)広島県(2014年)

0 件のコメント:
本日も、ご依頼のありました土壌の測定結果についてです。
採取地は、「広島県東広島市」

広島県東広島市にあります、広島公園の砂になります。
良く子供たちが遊んでいる砂とのことです。

「土壌(畑2)広島県(2014年)・ゲルマクロスチェック結果有」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/09/2014_24.html

「土壌(畑1)広島県(2014年)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/09/2014_27.html

※現在みんなのデータサイトでは、土壌測定のマニュアルを作成中です。
その中に採取方法が詳しく記載されております。
測定マニュアルが完成後は、採取方法をマニュアルに沿った測定データのみ公開とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

それでは、測定結果です。

(判定方法:スペクトルからのピーク)
セシウム134
605keV:○
796keV:×
セシウム137
662keV:×

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:○

ビスマス214
609keV:○
1120keV:○

[トリウム系]
鉛212
239keV:○

アクチニウム228
338keV:○
911keV、965keV:○

タリウム208
583keV:○
861keV:○

[その他]
ベリリウム7
478keV:×

この度の測定結果では

天然核種
「カリウム40」
「鉛214」(ウラン系)(微量)
「ビスマス214」(ウラン系)(微量)
「鉛212」(トリウム系)
「アクチニウム228」(トリウム系)
「タリウム208」(トリウム系)

の検出と判断いたします。
セシウム137については、662keVにはピークが確認できません。
セシウム134については、605keVにはピークが確認できますが、796keVにはピークが確認できません。
結果として、
セシウム137及びセシウム134共に不検出と判断しました。

結果として、カリウム40の他に天然核種としてトリウム系に加えて微量のウラン系が検出されております。
人工核種については、不検出とさせて頂きました。

砂のような土壌ということもあり、セシウム137についてはほとんどないと言っても良いぐらいの結果となっております。
なお、畑1の土壌と同じく、福島第一原子力発電所の事故以前の大気圏内核実験やチェルノブイリ原発事故の影響で
全国どの土壌からもセシウム137が5~10Bq/kgは検出されてもおかしくはない状況です。
今回の結果からは、セシウム137は不検出と判断しましたが0ということではなく、
少しは存在していてもおかしくはないことを申し添えておきます。

品名:土壌(広島公園の砂)
採取地:広島県東広島市
採取年月:2014年9月1日
入手年月:2014年9月1日
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA
測定時間:43200秒
重量:123.4g
測定容器:V-7容器(85ml)
解析精度:3σ
セシウム137:<1.9Bq/kg(9.66±3.92Bq/kg:誤検出)
セシウム134:<2.1Bq/kg(14.3±5.02Bq/kg:誤検出)
カリウム40:971±224Bq/kg

※2014年9月10日の測定結果です。
また、放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。
==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします
→「おのみち -測定依頼所-」Facebookページ

・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
その2:測定室内の遮蔽状況

・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
非電化工房のCSK-3i測定器等における長時間測定について(3時間を超える測定など) 
==========================================================





2014年9月27日土曜日

土壌(畑1)広島県(2014年)

0 件のコメント:
本日も、ご依頼のありました土壌の測定結果についてです。
採取地は、「広島県東広島市」

広島県東広島市の畑の土になります。
今回の土質は通常の畑によく見られる感じのものです。
前回の粘度が強い、粘土質の土のようなものではありません。

「土壌(畑2)広島県(2014年)・ゲルマクロスチェック結果有」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/09/2014_24.html

※現在みんなのデータサイトでは、土壌測定のマニュアルを作成中です。
その中に採取方法が詳しく記載されております。
測定マニュアルが完成後は、採取方法をマニュアルに沿った測定データのみ公開とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

それでは、測定結果です。

(判定方法:スペクトルからのピーク)
セシウム134
605keV:○
796keV:×
セシウム137
662keV:×

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:○

ビスマス214
609keV:○
1120keV:○

[トリウム系]
鉛212
239keV:○

アクチニウム228
338keV:○
911keV、965keV:○

タリウム208
583keV:○
861keV:○

[その他]
ベリリウム7
478keV:×

この度の測定結果では

天然核種
「カリウム40」
「鉛214」(ウラン系)(微量)
「ビスマス214」(ウラン系)(微量)
「鉛212」(トリウム系)
「アクチニウム228」(トリウム系)
「タリウム208」(トリウム系)

の検出と判断いたします。
セシウム137については、662keVにピークが確認できるとは言えず、確認できないと判断しました。
セシウム134については、605keVにはピークが確認できますが、796keVにはピークが確認できません。
結果としては、
セシウム137及びセシウム134共に不検出と判断しました。

結果として、カリウム40の他に天然核種としてトリウム系に加えて微量のウラン系が検出されております。
人工核種については、不検出とさせて頂きました。

本結果は、先日公開しました「畑1」の結果と比べてみた時、天然核種は同じ程度存在しているものと考えられます。
違いと言いますと、ほんの少し662keVにピークが見えるのが「畑2」という程度です。

なお、福島第一原子力発電所の事故以前の大気圏内核実験やチェルノブイリ原発事故の影響で
全国どの土壌からもセシウム137が5~10Bq/kgは検出されてもおかしくはない状況です。
今回の結果からは、セシウム137は不検出と判断しましたが0ということではなく、
少しは存在していてもおかしくはないことを申し添えておきます。

品名:土壌(畑2)
採取地:広島県東広島市
採取年月:2014年9月1日
入手年月:2014年9月1日
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA
測定時間:43200秒
重量:141.3g
測定容器:V-7容器(85ml)
解析精度:3σ
セシウム137:<1.7Bq/kg(13.3±4.45Bq/kg:誤検出)
セシウム134:<1.7Bq/kg(18.8±5.63Bq/kg:誤検出)
カリウム40:611±146Bq/kg

※2014年9月8日の測定結果です。
また、放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。
==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします
→「おのみち -測定依頼所-」Facebookページ

・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
その2:測定室内の遮蔽状況

・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
非電化工房のCSK-3i測定器等における長時間測定について(3時間を超える測定など) 
==========================================================





2014年9月26日金曜日

土壌(畑の土(C))・愛知県(2014年)

0 件のコメント:
本日も、ご依頼のありました土壌の測定結果についてです。
採取地は、「愛知県西三河」

愛知県西三河にあります、畑の土(C)となります。
これでご依頼いただいた3検体すべての結果公表となりました。
畑の土(A)と自宅の庭(B)がありますが、全て同じ地域のものとなります。

先日公開しましたのはこちら
「土壌(畑の土(A))・愛知県(2014年)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/09/a2014.html

「土壌(自宅の庭(B))・愛知県(2014年)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/09/b2014.html

※現在みんなのデータサイトでは、土壌測定のマニュアルを作成中です。
その中に採取方法が詳しく記載されております。
測定マニュアルが完成後は、採取方法をマニュアルに沿った測定データのみ公開とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

それでは、測定結果です。

 (判定方法:スペクトルからのピーク)
セシウム134
605keV:○
796keV:×

セシウム137
662keV:×

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:○

ビスマス214
609keV:○
1120keV:○

[トリウム系]
鉛212
239keV:○

アクチニウム228
338keV:○
911keV、965keV:○

タリウム208
583keV:○
861keV:○

[その他]
ベリリウム7
478keV:×

この度の測定結果では

天然核種
「カリウム40」
「鉛214」(ウラン系)(微量)
「ビスマス214」(ウラン系)(微量)
「鉛212」(トリウム系)
「アクチニウム228」(トリウム系)
「タリウム208」(トリウム系)

の検出と判断いたします。
セシウム137については、662keVにピークが確認できません。
セシウム134については、605keVにはピークが確認できますが、796keVにはピークが確認できません。
結果としては、
セシウム137及びセシウム134共に誤検出であり、不検出と判断しました。

カリウム40の他に天然核種としてトリウム系に加えて微量のウラン系が検出されております。
人工核種としてのセシウム137及びセシウム134については、ピークが確認できないことから不検出です。
先日公表しました土壌Bと同じ結果となっております。
3つの結果を比べてみて頂けると分かりやすいと思うのですが、
662keVのセシウム137が存在する場合に出てくるピークですが、やはり土壌Aのみに見受けられます。
ですので、今回の土壌BとCについては、セシウム137はやはりほぼ存在していないと推測されます。

結果として汚染も確認できないことから、とても良い畑の土なのではないかなと推測されます

品名:土壌(畑の土(C))
採取地:愛知県西三河
採取年月:2014年8月1日
入手年月:2014年8月1日
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA
測定時間:43200秒
重量:83.7
g
測定容器:V-7容器(85ml)
解析精度:3σ
セシウム137:<2.7Bq/kg(8.49±4.42Bq/kg:誤検出)
セシウム134:<2.8Bq/kg(16.4±6.18Bq/kg:誤検出)
カリウム40:600±155Bq/kg

※2014年8月13日の測定結果です。
また、放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。

==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします
→「おのみち -測定依頼所-」Facebookページ


・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について

・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
==========================================================