2016年8月15日月曜日

玄米(粉末・無農薬有機コシヒカリ)・鹿児島県伊佐市(2015年)野菜の彩園

0 件のコメント:
本日は、ご依頼のありました食品についての測定結果です。
食品名は、「玄米(粉末・無農薬有機コシヒカリ)」
産地は、「鹿児島県伊佐市」
製造者及び販売者は、「野菜の彩園」

日々食されている玄米について、一度見て確認しておきたいとのことで、ご依頼がありました。

「野菜の彩園」
http://www.dekon.jp/

(測定風景)


(測定品詳細)
食品名:玄米(粉末・無農薬有機コシヒカリ)
産地:鹿児島県伊佐市
製造者:野菜の彩園
製造工場:野菜の彩園
販売者:野菜の彩園
生産年月:2015年
入手年月:2016年
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA

(測定結果)
測定時間:43200秒
重量:990.1
g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度3σ(精度99.7%)
セシウム137:不検出(測定下限値0.3Bq/kg)
セシウム134:不検出(測定下限値0.3Bq/kg)
カリウム40:54.3±14.5Bq/kg(測定下限値3.0Bq/kg)

(判定方法):スペクトルからのピーク
セシウム134
605keV:×
796keV:×

セシウム137
662keV:×

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:×

ビスマス214
609keV:×
1120keV:×

[トリウム系]
鉛212
239keV:×

アクチニウム228
338keV:×
911keV、965keV:×

タリウム208
583keV:×
861keV:×

(まとめ)
天然核種
「カリウム40」

の検出と判断しました。
放射性セシウムに関しては、検出されるほどのものでもなく
安心して食べることのできる「玄米(粉末・無農薬有機コシヒカリ)・鹿児島県伊佐市」であると思われます。

※2016年7月4日の測定結果です。
放射能測定結果の数値には必ず誤差があります。
また、放射能測定結果の範囲内に「放射能絶対値」が含まれる確率を、解析精度という値で表示しています。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。

==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします


・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
========================================================== 

2016年8月6日土曜日

製パン材料[小麦粉(カナダ)・魚骨粉(アラスカ・鹿児島)](2015年産)小田象製粉株式会社

0 件のコメント:
本日は、ご依頼のありました食品についての測定結果です。
食品名は、「製パン材料」
産地は、「小麦粉(カナダ)・魚骨粉(アラスカ・鹿児島)」
製造者及び販売者は、「小田象製粉株式会社」

小麦粉について、一度見て確認しておきたいとのことで、ご依頼がありました。
なお、魚骨粉もわずかですが含まれているため、ストロンチウム90についても気にされており、
まずは、放射性セシウムの有無から判断したいとのことでした。

「小田象製粉株式会社」
http://www.odazo.jp/

(測定風景)





(測定品詳細)
食品名:製パン材料
産地:小麦粉(カナダ)・魚骨粉(アラスカ・鹿児島)
製造者:小田象製粉株式会社
製造工場:小田象製粉株式会社
販売者:小田象製粉株式会社
生産年月:2015年
入手年月:2016年6月
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA

(測定結果)
測定時間:43200秒
重量:893.7
g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度3σ(精度99.7%)
セシウム137:不検出(測定下限値0.3Bq/kg)
セシウム134:不検出(測定下限値0.3Bq/kg)
カリウム40:18.9±7.32Bq/kg(測定下限値3.3Bq/kg)

(判定方法):スペクトルからのピーク
セシウム134
605keV:△
796keV:×

セシウム137
662keV:×

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:○

ビスマス214
609keV:△
1120keV:△

[トリウム系]
鉛212
239keV:×

アクチニウム228
338keV:×
911keV、965keV:×

タリウム208
583keV:×
861keV:×

(まとめ)
天然核種
「カリウム40」
「鉛214」(ウラン系)(微量)
「ビスマス214」(ウラン系)(微量)

の検出と判断しました。
放射性セシウムに関しては、検出されるほどのものでもなく
安心して食べることのできる「小麦粉(カナダ産+魚骨粉)」であると思われます。

なお、セシウム137のピークが確認できませんので、ストロンチウム90もそこまで心配はいらないかもしれませんが、
魚骨粉そのものを測定したわけではありませんので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。
なお、1Lにつき10g程度の含有量ですと、今回では1Lで約900g充填できております。
魚骨粉は全体の約1%強の含有量となります。
参考までに「食品と放射能」の日常食に含まれるストロンチウム90について添付画像のように検索してみましたところ、
1963年から2009年までの過去約48年間の平均で「0.14Bq/日」を食べていたようです。

今回の結果からもし魚骨粉にストロンチウム90が「1Bq/kg程度」存在した場合、
小麦粉に対する割合で約1%強ですから1Kg中に0.01Bq存在するという計算になります。
そう考えますと、今回の小麦粉を10kg毎日食べると、過去48年間の平均と同じだけ取り込むという計算となります。
(※今回、セシウム137が検出されませんでしたので、
もし魚骨粉にストロンチウム90が1Bq/kg程度の含有があったとしての計算となりますことご了承ください。)

※2016年6月26日の測定結果です。
放射能測定結果の数値には必ず誤差があります。
また、放射能測定結果の範囲内に「放射能絶対値」が含まれる確率を、解析精度という値で表示しています。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。

==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします


・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
========================================================== 

2016年8月4日木曜日

上乾ちりめん(天日干しらす)・広島県福山市鞆の浦沖(走島産)(2016年)地元漁師の方

0 件のコメント:
本日は、自主測定をしました食品についての測定結果です。
食品名は、「上乾ちりめん(天日干しらす)」
産地は、「広島県福山市鞆の浦沖(走島産)」
製造者及び販売者は、「地元漁師の方」

広島県福山市鞆の浦沖(走島産)のちりめんになります。
直接の斡旋販売から購入しました。
なお、2013年と2014年に同じ商品の測定を行っております。

その結果はこちら
「上乾ちりめん・天日干しらす(広島県福山市鞆の浦沖(走島産))」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2013/07/blog-post_27.html

「上乾ちりめん(天日干しらす)・広島県福山市鞆の浦沖(走島産)(2014年)」
http://onomichi-labo.blogspot.jp/2014/07/2014_27.html


(測定風景)



(測定品詳細)
食品名:上乾ちりめん(天日干しらす)
産地:広島県福山市鞆の浦沖(走島産)
製造者:地元漁師の方
製造工場:地元漁師の方
販売者:地元漁師の方
生産年月:2016年7月28日
入手年月:2016年7月28日
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA

(測定結果)
※自主測定なのでスペクトルデータも公表します。

測定時間:43200秒
重量:486.3g
測定容器:1Lマリネリ容器(全量充填)
解析精度3σ(精度99.7%)
セシウム137:不検出(測定下限値0.5Bq/kg)
セシウム134:不検出(測定下限値0.6Bq/kg)
カリウム40:80.6±23.1Bq/kg(測定下限値6.1Bq/kg)

(判定方法):スペクトルからのピーク
セシウム134
605keV:×
796keV:×

セシウム137
662keV:×

カリウム40
1461keV:○

[ウラン系]
鉛214
242keV、295keV、352keV:×

ビスマス214
609keV:×
1120keV:×

[トリウム系]
鉛212
239keV:×

アクチニウム228
338keV:×
911keV、965keV:×

タリウム208
583keV:×
861keV:×

(まとめ)
天然核種
「カリウム40」

のみの検出と判断しました。
放射性セシウムに関しては、検出されるほどのものでもなく
安心して食べることのできる「上乾ちりめん(天日干しらす)」であると思われます。

※2016年8月1日の測定結果です。
放射能測定結果の数値には必ず誤差があります。
また、放射能測定結果の範囲内に「放射能絶対値」が含まれる確率を、解析精度という値で表示しています。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。

==========================================================
・Facebookファンページについて
おのみち -測定依頼所-」のFacebookのファンページを作成しました
皆様の「いいね!」をよろしくお願いいたします


・利用料等の口座を開設しました
トラブル防止のため、利用料等は口座振り込みをご利用ください
「利用料口座の開設」と「広告用チラシの刷新」について

・長時間測定を可能にするために、測定室の環境整備を行っています
長時間測定を行うことによりノイズの平滑化を行い、計数を稼いでいます
ピークは有りそうなのに検出されていない場合等では、必要な際はゲルマニウム測定による確定が必要になります
その1:「おのみち -測定依頼所-」の測定室の環境について
・非電化工房へ長時間測定についてお問い合わせ内容等
==========================================================