2013年7月21日日曜日

ご報告:「なぜ放射能を測定するのか」2013年7月20日

「なぜ放射能を測定するのか」
ねっこの会+なごみLABO 食と身体の勉強会
http://labo.nagomifarm.jp/houshanou

放射能汚染のこと考えることありますか?
遠いところの出来事と思っていませんか?
食品などに含まれる放射線を日々測定し公開する方のお話を聞いて、一緒に考えてみましょう。
●7月20日(土) 13時〜16時
●場所:なごみLABO(井原市青野町1235)
●定員20名
●参加費500円(資料、お茶付き)
●参加希望の方、仁城、またはねっこの会 necco.info★gmail.com まで。
●申込締切 7/17(水)
●内容 おのみち測定依頼所の基本の考え方、活動内容、測定の基礎知識、事例等の紹介、
Q&A、実際に測定されたものを使って、食べるもの作る、食べるワークショップ、
意見交換などを予定。
●講師「おのみち測定依頼所」測定員さん
毎日いろんなものの放射能測定をして、結果をブログにアップされています。


実は事前に各新聞社に対してプレスリリースいたしました。

中国新聞様、毎日新聞様、山陽新聞様、朝日新聞様、
産経新聞様、読売新聞様、広島経済新聞様

開催の内容をメールにてお伝えさせていただきました。
メールだけってのがまずかったのかもしれませんが、FAX流したり、電話かけたりするお金がないのですよ・・・
結果として一社たりとも取材や問い合わせすら来ませんでした。

改めて西日本の新聞社の意識って、やっぱりまだまだ低い事が分かりました。
仕方ないですね。

では気を取り直していきます。

今回ご参加いただきましたのは、
岡山県井原市に関東等から移住・避難されているご家族(6家族様)と、地元の方3家族様となり、
定員の20名前後は参加していただくことができました。
家族数については推測です。間違っていましたらすみません。
本当、本当に参加していただきましてありがとうございます。
皆さん子供連れだったり、お孫さん連れだったり。
のびのびとした空間でお話させていただくことが出来ました。
いらないことまでしゃべってしまったかもしれませんが、御愛嬌ということでよろしくお願いします。


話の内容としては、
・自分の経緯
・当方の依頼所が立ち上がるまでの経緯
・放射線のこと
・測定器のこと
・β線測定のこと
・がれき焼却のこと
・がれき焼却の影響
・各市民放射能測定所などの"ここだけ"の測定結果等(一部拡散禁止含む)
・今まで食ってたセシウム137のこと
・子どもにはセシウムが入っていると分かっている食品を食べさせることはあってはいけないこと
・広島県尾道市の給食測定のこと
・セシウムの影響・ストロンチウムの影響
・お魚のこと
・測定依頼の方法のこと
・岡山県で買えたお茶のこと
・京都府の業者へ伝えた際の対応のこと
・静岡県の業者へ伝えた際の対応のこと
・うちの子どもがプール入りたい入りたいと言うので、入れてもらってみていただいたこと(?)←感謝!!
・その他、実はまだまだたくさん書ききれないことが一杯

書ききれなかったことは、参加していただいた方のみの情報としてさせていただきます。
学習会で使用しましたパワーポイントについて、参加したかったけど出来なかったとか、
とても興味があるという方のために参考までに公開不可の部分は青塗させていただきましたが、
公開とさせていただきますので、ぜひご覧になって頂ければと思います。
↓    ↓    ↓    ↓    ↓
http://onomichi-labo.zapto.org/20130720nagomilabo.pptx



ねっこの会の皆様、なごみLABOの皆様
この度はお呼び頂いてありがとうございました!
また次回もぜひ呼んでください!!
当方は、全国どこでも、可能な範囲ですがお呼び頂ければお伺いいたしますので、
このブログを読まれた方で興味のある方は是非、声をかけてください。
よろしくお願いいたします。



0 件のコメント:

コメントを投稿