2013年8月21日水曜日

『ベクレルフリーでストレスフリーVol.3』参加レポート

本日は8月18日(日)に行われましたベクレルフリーライフさん主催の
『ベクレルフリーでストレスフリーVol.3』に参加してきました。
本日はそのレポートとなります^_^

「ベクレルフリーライフ」
http://www.bqf-life.com/
簡単にご説明いたしますと、
・加盟店様は、月1回の測定で2検体のお預かりで、使用食材等の放射能測定を行う

・ベクレルフリーライフが、加盟店様に代わって宣伝等行う←ここ重要!
(お店の宣伝について、どのようにしたらよいか、悩んでいる方、
ぜひ興味があればご利用いただければインターネットはもちろん、
様様な媒体での集客アップが見込めると思います。)

・各種ホットなイベントの開催


今回のイベントでは、美味しいご飯の炊き方と、足スッキリアロママッサージを美味しく楽しくドキドキと学んできましたよ!
以下、ベクレルフリーライフさんからのページからイベントについて抜粋です。

==========================
 柾(まさき)流ご飯炊き教室
【柾さん】
東京の片隅(西武新宿線・新井薬師前徒歩5分)にある泥醉割烹の店主。
プロ炊飯家。かつお節削り奏者。
twitter:@doroyoimasaki


プティソワン・足スッキリアロママッサージ
【プティソワンさん】
ベクレルフリーライフ加盟店でもある、神奈川県平塚の隠れ家エステサロン。
エステティシャン道谷和代先生は、第3回エステティックグランプリ個人サロン部門1位で決勝進出した実力の持ち主。
HP:http://petitsoin.com/
twitter:@kazz0203
==========================


○ 柾(まさき)流ご飯炊き教室:レポ
実は、参加者はお鍋を持参することになっていたのですが、
広島から持っていくことが非常に難しかったので、無理を言って会場でお借りいたしました。
無理なお願いを聞いていただき、ありがとうございました。

さて、美味しいお米の炊き方です。
うちの電気ガマ、どんなに工夫して炊いても美味しいご飯ができないんです。
実家のお米は美味しいのに・・・なんでー?
という疑問もありましたので、興味を持って参加させていただきました。

部内秘ですので、炊き方の概要だけ書かせていただきます。

お米は2時間以上水に漬けておく

お米とお水=1:0.7~1.0(ガスコンロの火加減により加減する)

お鍋の蓋を取ったまま、強火で火にかける
↓(3分程度)
蓋する
↓(5分程度)
弱火にする
↓(3分程度)
出来上がり

以上です!
たぶん、これだけの知識ですと失敗します!
詳しいことは、またお会いできたときにお話しできるといいですね^^
そのあと、おこげ作りも行い、とってもカリカリなおこげもできました。
美味しゅうございました。^^

それぞれ、できたご飯を参加者の皆さんでわけながら、美味しいお漬物とお味噌汁で
試食会をさせていただきました。
キャンプでも使える手法ですね。今後の糧となりました。








続いて、

○プティソワンさんによる足スッキリアロママッサージ:レポ
女の人の足をはっふーん(*´Д`*)
…という甘い事はなく、男同士でふとももまでモミモミマッサージし合いました…

こうなれば、しっかりコツだけでもつかんで帰っちゃるぞと。
足首から付け根にかけて、3通りの道とひざ小僧の裏がポイントです。

最後は、先生にマッサージして頂き、本当にありがとうございました。(*^-^*)
ふとももとかふとももとかきもちようございました(*´Д`*)





今回のようなイベントも企画していただける、ベクレルフリーライフさんですが、もちろん、食事に関しての意識の高いお店などただいま開拓中です。
関東のお店だけにとどまらず、全国どこでも意識を高く持っておられるお店があれば是非と伺っております。

実は現在、おのみち -測定依頼所-では、中国四国地方で絶賛お探し中であったりします。
そういったお店を一つでも発見して、是非ベクレルフリーライフさんにお繋げしたい。
そして、安心の出来る食材を使っているお店や、その食材を提供していただいている生産者の方をどんどんとお伝えしたい。

当依頼所では、生産者の方も守ることを目標に掲げております。

意識持ってるよ!
子どもは守るよ!
安心の出来る食材を提供できるよ!
安心の出来る食材でお食事提供しているよ!
セシウムフリーの商品を使っているよ!

などありましたら、是非ご連絡頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。



 
明日のブログは、
 
「測定者の学習会」
講師:東京大学 小豆川先生

「ぶっちゃけどうなの放射能」への出演

について書きたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿