2014年5月18日日曜日

「ツネイシカムテックスの福山産廃施設建設計画視察」について:2014年5月16日

5月16日の「ツネイシカムテックスの福山産廃施設建設計画視察」のご報告です。
内容は箇条書きであります。
また、全てを網羅しているわけではありませんのでご了承ください。


==============================================================
福山市役所 議会棟2階9:00~
打ち合わせ20分程度
10時からツネイシカムテックスで説明を伺う

第一工場は稼働中:平成14年度に竣工
第二工場は建設中:平成27年度に竣工予定

事務所の中に入ってどこかの会議室で質疑応答
事業計画について説明を受けるというのがメイン
どういうことをするのかということは明らかにしている
こちらの土俵で議論しないと時間がない
箕沖町から10キロ圏内の住民の方
重たいもの
軽いもの
飛んでいくことを理解はしている?
どれだけの
密閉容器で運ばれている
保管もそれを考慮して保管
作った後の取り扱いもQ8~Q10

また次回も説明会をお願いしてもよい
(民間団体からの要請でもOK)

産廃について回る管理票マニフェストの情報公開も検討

基準に合致すればどこに出回ってもいいよ
砂の毒物の溶出が心配
売れ残った場合は、カムテックスの自社の敷地内(最終処分地:箕沖町)に埋め立てる予定
埼玉県の工場による産業廃棄物やアークサンドの土壌環境基準への適合率は10%・残りの90%は??
自社の産業廃棄物最終処分場に埋め立てている
三重県の例
安全性を担保し測定、測定した結果を皆さんに公表
村井市議とどのように進めるか、説明する
それを受けて、皆さんとこの1枚の質問をしていく
質問に対する回答は時間がかかる
福山市もカムテックスも産業廃棄物処理施設だから市民には知らせたくなかった?
皆さんも団体でどんどん問い合わせ等していただければ
共産党の市議会としては直接やり取りはしていない
全部出すことについては、カムテックスさんは嫌がることはあるかもしれない
市民の方が心配されているということでやり取りをしている

(質問項目)************************************************
Q1:持ち込む産廃はどこから持ってくるのですか?

Q2:「放射線測定器を導入する」と伺っていますが、どのようなものを導入する予定ですか? 測定は、どのような方法で行うのですか?

Q3:何年度に完成予定?いつから、稼働するのですか?

Q4:ばいじん、焼却灰等を工場に持ち込む際の、飛散防止策など、周辺環境への対策はどのようにするの?

Q5:放射能に汚染された可能性のある焼却灰や、煤塵についての心配が強くあります。持ち込む産廃の放射能や、有害物質などの測定は、どのように行い、市民への説明はどのように行うのでしょうか?

Q6:今後、市民への情報公開や計画の説明の場の設定など、町内会や、市民団体などから説明会の開催等を求められた際、どのように対応しますか?
また、要請があれば応じて頂けますか?

Q7:放射能汚染された廃棄物を取り扱う場合、受入れ基準は?

Q8:生成した焼成砂の取扱い先は、福山市内?それとも、市外?
また、売却した後の焼成砂の追跡調査(どこに、どのように使われているか?環境負荷の定期測定は?)は行うのですか?

Q9:焼成砂が売れ残った場合の処置はどうするの?
(最終処分場に埋め戻すの?もし、そうなら、どこに?その場合の管理方法は?)

Q10:生成して、基準に適合しない焼成砂の取り扱いはどのようにするのですか?
**********************************************************



==============================================================
ツネイシカムテックス 10:00~11:30
概要説明
お客様から預かりを受けて
場内は原則撮影禁止
焼却灰のリサイクル施設の紹介
バグフィルター有。交換頻度は?
フィルターの内部の圧力が高くなってくると交換。
その前に、圧力上げたり下げたりして調整するが、調整してもどうにもならなくなった場合交換。

第一工場 平成14年度竣工
第二工場 平成27年度竣工予定

Q1
放射性物質
原発事故由来のもの、環境ホルモン、西の方のものを
産業廃棄物ですので、放射性物質については福山市の受け入れ基準として100Bq/kg以下を

Q2
新たな放射能測定器を購入することはない。現在「RT-50」を所有
参考URL
http://www.rsdynamics.co.jp/product/rt50.htm
100Bq/kgが基準

Q3
平成27年度完成し稼働

Q4
フレコンバック等で。特殊車両も。

Q5
原発事故由来のもの、関東等の産廃は持ち込みしない
それ以外については100Bq/kgの基準に基づいて
有害物質については基準に基づいて

Q6
情報公開等は特に対応予定はないが、要望などあればできる範囲で対応させて頂きたい

Q7
100Bq/kg基準

Q8
福山市内も市外もある
追跡調査は、行わない方向。考えてはいない。
どういう内容で使うかは確認するが、その後はない。

Q9
自社の産廃処分場があるのでそちらで(箕沖町)
簡易処分場

Q10
作らない。だが、もしできた場合は再度調節


質疑応答
情報会議
搬入ルート。資料では一日300t
途中でこぼれることはない。
入江大橋を通るようにして欲しい。他の橋の強度。
入江大橋のふもとに市の中継所?
福山市と協議してそのような話になった。
ルート変更は可能か

委託受けて処理しているので、可能かどうか検討してみる
福山市
Bq/kgを測れる測定器
γ線スペクトロメーター
測定結果の公表で安心を得ることになる
HPに公表も考えてみては
クロスチェク
100Bq/kg以上出たものはお断りする
市民の皆さんが心配しているのは放射能の問題もある
市民にも明らかになるように

100Bq/kg以上のものが来た場合は、報告するという体制があるか?

産廃→混ざって処理しちゃう
カムテックスが責任を持って測定する

測定をする場所は?
15分で3Bq/kg(メーカー数値)
RT-50を設置しているのでそれで。
100Bq/kg以下の場合の公表についてはどうなのか。数値で?ND?

放射能以外は有害物質は出ないのか
法律に基づいて検査する

重金属であるとか、
アウトプット
測定する種類とその結果の公表

土壌環境基準に則したもので
一日300t全て測定はできず、サンプルチェック
定期的とは?
月1回報告
正式な報告は


距離だけでは判断できないこともあるとお伝え


国土交通省側の立場
リスクが非常に高い(何が入っているか分からない産廃)ので、怖いというのが職員の認識
100%基準に適合できないものは
基準に適合できないもは受け入れない
土壌改良基準に適合しないものは、もう一度調整して、それでも適合しないものは

適合率は?入り口で弾くものも。
自分・地域を守るためにも、受け入れない
現地のサンプルを頂いて、測定
お客様から指定の検査結果を頂いて、許可を受けた会社で。

建屋:覆う
外に漏れないように。
見学通路はない

バグフィルターの説明
煤塵は最終処分場に埋める

==============================================================

次回は視察報告会を予定

日時:2014年6月7日土曜日10時~12時
場所:福山市市民参画センター
福山の環境を考える会(仮称)として行う予定。
当方も参加予定






0 件のコメント:

コメントを投稿