2013年5月2日木曜日

生しいたけ(広島県世羅郡世羅町)

本日は、地元の気になる食品の測定です。
商品名は「生しいたけ」です。
販売者は「地元の農家の方」です。
産地は広島県世羅郡世羅町で、原木などの産地は不明です。
 しいたけは、セシウムが濃縮されると分かってきております。
一時期、三次市で汚染された原木を使用して作られたしいたけがあり、
380Bq/kgの基準値越えの生しいたけが、給食食材に使用されてしまいました。
定期的に見ることができれば安心できると考えられます。

それでは測定結果です。


測定結果及びスペクトルから判断した結果、
セシウム134にはピークが見えませんでした。
しかしセシウム137にピークを確認しました。
よって、セシウム137を「検出」と判断しました。
なお、原発事故由来のものなのか、
原発事故以前のものなのかまでは、判定できませんでした。
これは0.1Bq/kg程度まで定量可能なゲルマニウム検出器で測定を行わないと無理そうです。
なお、760KeV付近のピークは現在確認中です。


 (判定方法)
600keV付近にピークが確認できますが、796keV、802keVにはピークが確認できません。
662keVにはピークが確認できます。
この度の測定結果では・・・
天然核種の

「カリウム40」
「ビスマス214」(ウラン由来)

人工核種の

「セシウム137」

の検出となりました。



商品名:生しいたけ
産地:広島県世羅郡世羅町
製造者:公開不可
販売者:公開不可
生産年月:NO DATA
賞味期限:NO DATA
ロットナンバー:NO DATA
測定時間:43200秒
重量:619.0g
測定容器:1Lマリネリ(全量充填)

解析精度:3σ
セシウム137:0.9±0.8Bq/kg
セシウム134:<0.6Bq/kg
カリウム40 :54.7±16.1Bq/kg
 
 
※今年の5月1日の測定結果です。
また、放射能測定での数値は絶対値ではありません。
機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
この個体(このロット)を測定した結果はその母集団の数値を保障するものでありません。
今回の測定が検出なしでも、永続的な安心を保障するものでもありません。





13 件のコメント:

  1. 椎茸を測って頂きありがとうございます。
    椎茸は、産地関係なく、測定を続けなくてはいけない品目ですネ。

    カリウムは、体に必要なミネラルなので仕方ないのですが、その他の天然放射能も人工放射能も、放射線は体に悪影響が有るのには変わりないので、少しでも有ったら嫌ですネ。


    セシウム134が検出限界以下だった様ですが、乾燥させると沢山入るので、検出できるかも知れません。

    原木ですが、世羅には多くのきのこ園が有るのですが、私が取材した所は、四国から入って来ていました。

    A

    返信削除
    返信
    1. 四国から原木が入っているところもあるのですね。
      最初の頃、乾燥しいたけで、セシウム137のみ8Bq/kgとか測定した検体もあります。
      しかし、以前依頼があって測定させていただいた神石高原町の生しいたけは全く出なかったのでとても良いしいたけでした。

      原木からすべて神石高原産のようでして、しっかり管理していかないとわずかでも検出してしまうのは、
      仕方のない部分かなと考えてしまいます。

      削除
    2. 三次市の場合ですが、1/3が県外の原木を使われいます(2012年8月)

      削除
    3. ありがとうございます。
      これは測ってみないとやはりわからないですね。

      削除
  2. いつもありがとうございます。

    尾道の地場の物はほとんどOKだから、そろそろキノコも解禁しようかと思っていたら、
    この結果は、ちょっとショックです。特に、しいたけは群を抜いて食べるものだけに。

    原木は、世羅のものなのでしょうか。もしそうだとしたら、福1由来であれ、
    どこ由来であれ、菌類とはこうも放射性物質を取り込みやすいものなのか、今までも
    何も知らずにせっせと食べていたのか、と、いろいろ考えてしまいますね。

    もちろん親は、今でも喜んで食べています。土壌から何からすべて汚染されてしまった
    関東と違い、西日本ではこれぐらいの数値なら、それほど神経質になる必要はないと
    思いますが、それにしても、もやもやが晴れません。

    返信削除
    返信
    1. しいたけは九州産だから大丈夫とか、産地で選ぶにはとても難しい話になります。
      空間線量が高くても、原木からしっかりとしたものを使えば検出されないそうですので。
      もしよろしければ、以前依頼を受けて測定させていただきました神石高原町産の生しいたけですが、
      販売をされておられるようなので、連絡先などお伝えすることが出来ます^^

      削除
    2. ありがとうございます。
      連絡先を教えていただければ助かります。

      三次の件は、東北からの原木だったということで、
      さもありなんという感じだったのですが、このたびの
      原木は、どこのものか非常に気になります。

      世羅のものだとしたら、神石のものとどこがどう違うのか、
      悩ましいです。

      削除
    3. 分かりました。
      連絡をとってみますのでしばらくお待ちください。

      どこが違うのかは、しっかり聞いてみないと分からないところですね。
      神石高原町のものは、原木から全て神石高原町のものということでした。

      削除
    4. 関東在住さま

      遅くなりすみません。
      連絡を取ることができました。
      測定させていただきました原木しいたけは、

      神石高原町にあります「かたつむりの会」で、「伊勢村 文英さん」という方が生産者となります。
      アドレスは「http://katatumurinokai.com/」です。
      現在はしいたけの時期が終わっており、しいたけの販売はないようです。
      また、次の時期になれば購入も可能とのことですので、ご連絡されてみてはいかがでしょうか?


      ↓神石高原町の原木しいたけの測定結果です。
      http://onomichi-labo.blogspot.jp/2013/02/blog-post_19.html

      削除
  3. 三次市の椎茸の話題に触れられていますので、情報提供いたします。

    7月26日・ある方が、広島県内の某スーパーで売られている、この椎茸を買われ、放射能検査をされました。

    7月31日・椎茸の放射能汚染の可能性があると、県に情報提供されました。

    8月 1日・広島県は、土壌調査・他の生産者の椎茸を検査され、他に影響が出ないかを検討されています。
         この時、汚染された椎茸を検査された痕跡が残っていません。完売されていたのだと思います。

    8月 2日・広島県は、三次市の椎茸が380Bq/Kgの放射能汚染が有ったと発表。

    これは、原木の汚染ですので、長期に多くの人が食されている模様です。

    情報提供者は公表されていませんが、県の抜き打ち調査では無い事ははっきりしています。

    民間での、放射能測定が大事かを教えられた一件です。





    返信削除
    返信
    1. !!
      知らない部分がありました。
      ありがとうございます。
      こういった原木自体の汚染はどれくらいになるのでしょう?
      少し興味はあります。

      削除
  4.  原木の汚染値は分かりませんが、
    原木は、福島原発事故後、福島からの仕入れだったようです。

    林野庁が150Bq/Kgまでなら(当時は食品500Bq/Kgで3倍濃縮を考慮しても)大丈夫と出荷した原木から
    栽培した椎茸が100Bq/Kgの基準にかかったようです。

     この原木はJAでも販売されています(県のHP)ので、多くの方(業者では無い方)が今も
    この原木で栽培されています。
     一般の方が、原木を買って来られても、1年から2年たたないと椎茸は収穫出来ません。
    1年以上前の事、分かりませんネ。

     前回・今回の書き込みの中でマスコミ等で報道されていない部分が有りますので、
    業者名・県の部署名は匿名にしておきます。

    A

     

    返信削除
    返信
    1. 本当にありがとうございます。
      原木買ってから1~2年たたないと収穫できないということは、
      2年たった今でも気をつける時期であることには変わりないようですね。

      削除