2013年12月3日火曜日

出店の記録(平成25年:2013年)+「放射能測定に関する学習会という名 の親睦会みたいなもの」のご案内(予定)

先日開催されました、「おのみち家族の台所」
http://ameblo.jp/onomichi-daidokoro/


「おのみち -測定依頼所-」も今年の6月から参加させていただきました。
当初の目的は、

・広島県の尾道市にも放射能測定を行っている市民放射能測定所があることを広く知ってもらう
(広く知ってもらうことで、産地偽装や汚染食品の流入の防止になるとの思い)
・普段は測定員のいない受付のみの「れいこう堂」ですが、こういった場を提供して頂き、出張相談を行う
・放射能測定ってどういうことをするのか知って頂き、身近に感じてもらう

上記3点でした。

写真が無いものがあったり、記録も少ないのですが、
出店として参加させていただきましたイベントについて、時系列で紹介させていただきたいと思います。


平成25年
2月1日:団体設立



3月10日(日):広島市中央公園
「つながろう!ふくしまーひろしま みんなの広場」
https://www.facebook.com/events/241151279354708/

信恵代表からうれしいお仕事を頂きました。
悩むより慣れろで、広島市にお住いで私が勝手にご相談役で先生としておりますNさんにもお手伝いをお願いしました。
快く引き受けていただき、とても助かりました。ありがとうございます。



4月21日(日):向島洋らんセンター
「食と農と映画の祭り2013おのみち」
出店者募集中とのことでしたので、出たい!と思いお願いさせて頂きました。
売り物も何もない。異質な店舗です。
食と農と映画の祭り。
当依頼所は、食に関すること、農に関することとして、
福島第一原子力発電所の事故により、考えなくてはならなくなった放射能問題に対して、
広く西日本の一般の方に投げかけたいと考えております。



 
 
 

6月9日(日):尾道商業会議所記念館広場
「おのみち家族の台所」
初めて出店させて頂きました!
分からないことばかりでいろんなご迷惑をおかけいたしました。
ですが隣になった「ふくのたね製パン」様とは、この時からお付き合いが始まりました。

「ふくのたね製パン」様のページ
http://fuku.nagomifarm.jp/

ありがとうございます!







8月4日(日):尾道商業会議所記念館広場
「おのみち家族の台所」
7月は都合により参加できず。
8月は暑い夏の日でした。日なたに置いてしまっていたPA-1000が壊れかけました。
福山測定所のSさんもご来店頂きました。ありがとうございます。

「食べ物の放射能測定会」様のページ
http://housyanou28.jimdo.com/
(12月7・8・9日が測定日となるようです。)





9月1日(日):尾道商業会議所記念館広場
「おのみち家族の台所」
この日はあいにくの雨でしたが、商店街内の通路隅にて出店です。
「骨密度を測定してもらえるん?」
ともお尋ね頂きました。
すみません、放射能の測定なんです。
とのやりとりもありました。
また、ツイキャスで生中継もしていただきました。ありがとうございます。
(録画分の公開はされていないようです。)
http://twitcasting.tv/lalakano/movie/18814661





10月27日(日):尾道商業会議所記念館広場
「おのみち家族の台所」
ご来店の方も多くみられるだろうとの話もあり、
また、場所が広く使えるとのことで、少し隅になりますがパラソルでの出店です。
ゆったりとした環境で、いろんなお話をすること出来ました。
主催者様のお気配りに感謝しています。





11月10日(日):尾道商業会議所記念館広場
「おのみち家族の台所」
雨が降ったりやんだり。また少し肌寒い天気ではありましたが、
今回も広い場所を確保していただけました。
なお、出店準備が遅れてしまっただけでなく、参考図書類を忘れてしまいました。
気を引き締めて出店をしなければと思った月でした。
ですが、出店してすぐに3検体のご依頼もいただけました。
感謝です。






12月1日(日):尾道商業会議所記念館広場
「おのみち家族の台所」
先日の日曜日は、上の子は子供会のクリスマス会、下の子は寒いからおばあちゃんちと、
今回、初めて子連れではなく一人での参加となりました。
今までは、子どもがどこにいるのか常にチェックというか気にしながらの出店でしたが、
この日はそういったことを気にすることもなく、出店を楽しみながらの一日でした。
ちょうど同じ日に、愛媛県にて「NO NUKESえひめ」がありましたので、そちらに参加されていた方も多いと伺いました。
また、12月ということもあり普段はあまり見られない一般の方のお姿も多く、
こういった異質な出店をみて「放射能とは何か?」と考えるキッカケになったのであれば幸いです。
















==================================

さて、来年の2月に開設1周年となります。
その1周年記念として、

「放射能測定に関する学習会という名の親睦会みたいなもの」

を開催する予定です。
内容としては、一般の方や実際に測定をされる方に対して、
放射能測定とは何かという感じで、近くに感じて慣れて頂ければという形で考えています。
(開催内容考案中)
・測定器の使い方
・測定結果のスペクトルの読み方
・測定機に対して、温度・電圧等の与える影響
・天然核種がある場合の、誤検出となる検体の測定
・微量なセシウムが含まれている場合のデータの出方
などなど

なお、開催場所は、測定器が一般に公開されいることが前提となりますので、
広島県尾道市ではなく測定器を有する場所での開催となります。

よって候補地ですが・・・
→香川県の「ちろりん村」様 (まだ正式には発表されておりませんが)
→京都府の「京都・市民放射能測定所」様
→神奈川県の「座間放射能測定室」様
等から開催できればいいなと、個人的に思っている段階です。
近いうちにアポイントを取らさせて頂く予定ですのでよろしくお願いいたします^^

でも測定器はAT機ではなく、非電化の方が良いのかな?
それとも他の測定器の方が良いのかな?
など悩んでおります。
いろんな方やいろんな測定機に触れ合える機会でもありますので楽しみでもあったりします。
(自分が)


まだ日程すらも決まっておりませんが、
開催決定の際には告知させて頂きますので、皆様、お近くの方はぜひぜひご参加いただければと思います。
よろしくお願いいたします!!

0 件のコメント:

コメントを投稿